CATEGORY

S家おでかけ 

  • 2024年1月26日

No.5864 小学校の修学旅行以来の国宝犬山城・・・2024/1/26

不定期更新となります(2023.12.28) 岐阜に行く用事ができた。なので途中で寄り道をして国宝の犬山城へ行くことにした。 (駐車場からデジカメで撮影)犬山城は国宝5城の一つで(松本城、姫路城、彦根城、松江城、犬山城)室町時代の1537年に築城、現存する中で日本最古の様式を誇る天守を有している。(彦根城は2008年ぐらいに家族旅行で訪れている) 小学校の修学旅行で訪れた場所。階段が急だったことぐ […]

  • 2024年1月22日

No.5861 奈良の鹿・・・2024/1/22

不定期更新となります(2023.12.17) 大仏殿を出てから左側を見ると、鹿たちがいた。そして鹿せんべいも売っていた。 という事で鹿せんべいをSちゃんが買ってくる。Sちゃんが言うにはどうやら外国人と間違えられたらしく「売り子のお兄さんが(日本人だと分かって)気まずそうだった……」と(笑)うん、それは見て分かった(笑) 奈良の鹿は鹿せんべいを買ったヒトをよく見ているらしくあっという間に鹿がわらわら […]

  • 2024年1月21日

No.5860 修学旅行以来の東大寺・・・2024/1/21

不定期更新となります (2023.12.17) 東大寺へ向かう観光客は多い。 途中、置物のように座っている鹿を撮ったりして 東大寺南大門へ向かう参道に到着。 なんと!鹿がたくさん!! 鹿せんべい(200円)がたくさん売られている!! しかし、鹿はお腹がいっぱいなのか鹿せんべいに見向きもせず 置物のように座っている鹿の前に食べてもらえなかった鹿せんべいが お供え物のように置かれている風景をあちこちで […]

  • 2024年1月20日

No.5859 興福寺の国宝五重塔は2022年から2031年まで修理中・・・2024/1/20

不定期更新となります(2023.12.17) 東向商店街から興福寺へ抜ける道がありその道を通って興福寺へ。興福寺の阿修羅像、中学の修学旅行でここを訪れた時は見逃したんだよねぇ~。 五重塔が見えるけれど、工事中だった。調べてみると……2023年7月から120年振りとなる大規模な保全修理工事を実施しているという。屋根瓦の葺き替え修理、木部の修理、漆喰壁の塗り直しを予定していて工事完了予定は8年後の20 […]

  • 2024年1月14日

No.5853 猫猫寺 開運ミュージアムに行ってみた!・・・2024/1/14

不定期更新となります (2023.12.16) 花ごころを後にして丸太町通に出る。 「妙心寺」からバスに乗って「丸太町京阪前」までバス移動。 京都教育文化センターでチケットを購入。 夜まで時間があったので 「猫猫(にゃんにゃん)寺 開運ミュージアム」へ行くことにした。 以前、「ツタンニャーメン展」で行こうとしたところである(笑) 空が暗くなってきて雨が降ってきてしまった。 折りたたみ傘は持ってきて […]