YEAR

2025年

  • 2025年10月24日

No.6470 パートナーM氏の祥月命日の前日のお出かけ7・・・滋賀県発祥のとびだし人形「とび太くん」・・・ 2025/10/24

(2025.9.27) 帰りの電車の時間もあったのでそろそろ駅に向かおうかな……と思っていると乗船チケットを売っているお店があった。看板を見ると、手漕ぎ和舟でのお堀めぐりだった。そして予約をしていたらしい人たちがこれから乗船するみたいだった。 先ほど船に乗っていた時、手漕ぎの舟が係留されているのを見かけたがどうやらあの舟らしい。料金は30分で1300円で予約制。1名の予約はできなくて2名以上からの […]

  • 2025年10月23日

No.6469 パートナーM氏の祥月命日の前日のお出かけ6・・・八幡堀めぐり2・・・ 2025/10/23

(2025.9.27) 折り返し地点から乗り場へと戻る 途中で船とすれ違い。 アオサギ船を降りてから遊歩道を歩いていた時も見かけた! 景観を保つためなのだろうか……ある一定の場所からは建築に規制がかかっていて現代風の家は建てることができないという。 乗り場を通り過ぎ、浮き橋の手前で向きを変える。 (雨の日や寒い日は戸を付けるのかな?) そして接岸して、八幡堀めぐりは終了。 それから八幡堀遊歩道を散 […]

  • 2025年10月22日

No.6468 パートナーM氏の祥月命日の前日のお出かけ5・・・八幡堀めぐり1・・・ 2025/10/22

(2025.9.27) 近江牛の料理を堪能した後は八幡堀へ行ってみた。 パートナーM氏のブログでは、八幡堀を散策したと書いてあるが……覚えていないのだ……。 八幡堀めぐりをやっているのを見る。 ……乗っている人たちはどうやら外国人みたいだ まだまだ時間があったので「八幡堀めぐり」をすることにした。 20分間隔の運行で1500円。名簿に名前を書いて受付を済ませ、時間があったので散策をする。 天気が良 […]

  • 2025年10月21日

No.6467 パートナーM氏の祥月命日の前日のお出かけ4・・・ 近江牛を食べる!!・・・ 2025/10/21

(2025.9.27) 近江八幡駅行きのバスに乗り、八幡堀八幡山ロープウェイ口で下車。そこから徒歩数分の場所にある近江牛専門店「まるたけ近江西川」へ。 2008年の時も水郷巡りの後にここで食事をした。 お店の近くまで行くと、肉の焼けるいい匂いがする! 店内は1階席と2階席があり、今回は1階席になった。前回は2階席だったよ。 メニューを見る。 そういえば、近江牛すきやき丼を食べサーロインステーキをみ […]

  • 2025年10月20日

No.6466 パートナーM氏の祥月命日の前日のお出かけ3・・・17年ぶりの水郷巡り2・・・ 2025/10/20

(2025.9.27) 葦の群生地を抜けると「桜堀」という水路に入る。兼平橋、米塚橋、閘門(こうもん)橋という3本の橋が架かっている。 道路側には桜の木がたくさんあり、桜が咲く時期になるとお客さんが途絶えることがないという。 ファイルに挟んである写真を見たけれど、これはとてもキレイ!橋の上から撮影したもので、ここから撮ってみたい!(でも大混雑しそう……(滝汗)) 時代劇のロケなどで使われる事が多い […]