YEAR

2025年

  • 2025年6月26日

No.6350 劇場版「エヴァンゲリオン」4作品を一気に観てしまった!・・・2025/6/26

市役所にあるエヴァンゲリオンを見に行きNo.6328 市役所内にエヴァンゲリオン初号機登場!・・・2025/6/4 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」で劇中に出てくる「第3村」のモデル地となった天浜線の天竜二俣駅でのツアーにも参加した。No.6336 天竜浜名湖鉄道その7「転車台 & 鉄道歴史館見学ツアー」その3・・・2025/6/12No.6337 天竜浜名湖鉄道その8「転車台 & […]

  • 2025年6月25日

No.6349 梅雨に入る前に撮影その6「ちょとだけトホホな出来事」・・・2025/6/25

(2025.6.8) ずっとホームに停まっていた普通電車の車両。トーマス号が出発した後、改札口が再び開放となった。 出発までの間、ホームから写真を撮る。 トーマス号が出発するまでは、ものすごく賑わっていた駅やトーマスフェア会場も閑散としてしまった。 金谷-新金谷間の普通電車はトーマスの運行時間に合わせてあるみたいだった。東海道本線を使ってここを訪れる人達も多いよね。 上りの普通電車の乗客は少な目。 […]

  • 2025年6月24日

No.6348 梅雨に入る前に撮影その5「きかんしゃトーマス号」・・・2025/6/24

(2025.6.8) 目の前で停止したトーマス号。一体何をするのかな?と思っていたら…… 手動でポイントの切り替えを行っていた。 そして再びバックで動き出して、ずっと駅に停まっていた客車の連結、どこかのポイントで線を切り替えて、下り線ホームに入線してきた。 新金谷駅や家山駅など有人駅では、トーマス号が運行している期間は入場券の販売はしていない。そして、いつでもホームに入れるわけではなく(事故防止だ […]

  • 2025年6月23日

No.6347 梅雨に入る前に撮影その4「きかんしゃトーマス号」・・・2025/6/23

(2025.6.8) トーマス号は4月26日(土)から12月25日(木)まで運行中。夏休みや冬休み期間中は1日3便運行(それ以外は1日2便) トーマスは早い時間から既に運転の準備を始めていた。トーマスフェアのスタッフの方の話だと10時から転写台で転向作業になるという。 しかし!その時間はブルートレイン塗装された「すまた1号」が到着する時間なので電車が来るのを待ちながら転車台の様子を遠く見る事ができ […]

  • 2025年6月22日

No.6346 梅雨に入る前に撮影その3「プラザロコのロコミュージアム」・・・2025/6/22

(2025.6.8) 新金谷駅目の前にある「プラザロコ」という建物がある。ここでSL急行券の販売をしている。(新金谷駅ではSL急行券の販売をしていない。購入できるのは普通電車の切符のみ) 大井川鉄道沿線のお土産がここで買える。特に大井川鉄道限定のトーマスグッズやオモチャが子供たちに人気らしいね。 お弁当も売っているし、奥には休憩スペースもあるらしい。 プラザロコの奥には古いSLや駅舎を展示している […]